top of page


ヘアアイロンの最適な温度設定とおすすめスタイリングプロダクト
ヘアアイロンは、髪を美しく仕上げるために欠かせないツールですが、正しい温度設定を理解し、自分の髪質やスタイルに合ったスタイリング剤を使用することが、髪の健康を保ちながら理想のスタイリングを実現するポイントです。今回は、ヘアアイロンの適切な温度設定や、組み合わせると効果的なス...


「いわいとしお×東京都写真美術館 光と動きの100かいだてのいえ」展に行ってきました!
先日、「いわいとしお×東京都写真美術館 光と動きの100かいだてのいえ」展に足を運びました。この展覧会では、メディアアート、絵本原画、そして光と動きを駆使したインスタレーション作品が一堂に会し、視覚体験の新たな可能性を探求する内容となっていました。...


似合う色は一つじゃない!パーソナルカラー診断の新しい見方
パーソナルカラー診断については、似合う色を見つける上で役立つツールとして高く評価される一方、必ずしも万人に当てはまるわけではないという意見もあります。以下に一般的な意見をまとめました。 肯定的な意見 1. 似合う色を見つけやすい...


新しくなったThe Moiiスタイリングオイルで叶えるおしゃれなヘアスタイル
毎日のヘアスタイリングに使うアイテム、どれを選べば良いか迷ったことはありませんか?サロンで多くのお客様に支持されているMoiiスタイリングオイルは、ただのヘアケア製品ではなく、使うだけでぐっと「おしゃれ」に見える髪を作り出す特別なアイテムです。...


米国旅行で発見した「トランプ・ストア」
現地視察から見る大統領選挙 旅の中で見つけた「トランプ・ストア」 米国旅行中、予期せず見つけた「トランプ・ストア」。こうした場所は、観光客だけでなく、現地の人々にとっても興味深い存在です。 現在のアメリカ政治と大統領選への関心を改めて認識させられる出来事でした。...


秋の那須ショートトリップ
秋も深まり、自然が色づく那須にショートトリップに行ってきました。東京からのアクセスも良く、少しの時間でリフレッシュできるのが魅力です。今回は、愛犬と共に楽天ヴィラに宿泊し、老舗温泉「鹿の湯」で心と体を癒しました。 温泉体験:鹿の湯...


毎日簡単にできる時短スタイリングテクニック
忙しい朝や、スタイリングに時間をかけられない日も、ちょっとしたテクニックを使えば、簡単にまとまりのあるヘアスタイルが完成します。今回は大人の方向けに、自宅で短時間でできるスタイリング方法をご紹介します。特に「REPUBLIC」で使用しているLebelのMoi...


2024年冬:大人向けヘアカット&カラー
2024年の冬、ヘアスタイルのトレンドは「洗練されたナチュラルさ」と「個性のあるシックなカラー」が注目を集めそうです。特に大人世代には、手入れがしやすく、それでいて存在感のあるスタイルが求められます。この冬、トレンドになりそうなカットとカラー、そしてそれに似合うファッション...


「今から始める秋冬ヘアケア:頭皮と髪を守る4つのステップ」
気温が下がり、湿度も減少する秋冬の季節は、髪や頭皮にとって過酷な環境をもたらします。乾燥や冷たい風の影響で髪がパサついたり、頭皮が敏感になりがちです。そこで、季節に合わせたヘアケアと頭皮ケアのポイントをご紹介します。適切なケアを取り入れて、寒い季節でも健康で美しい髪を保ちま...


バリアージュ、ハイライト、ヘアカラーの違いについて
今日はサロンでよく聞かれる質問、「バリアージュとハイライト、そして通常のヘアカラーの違いは?」についてお話しします。それぞれの技法の違いを知って、ご自分にぴったりのカラーリングを選ぶ手助けができればと思います。 1. バリアージュ (Balayage)...


Wall Street訪問で感じた事。
先日、久しぶりにWall Streetを訪れる機会がありました。かつてはただの通りとしてしか見ていなかったこの場所が、今回の訪問では世界の金融市場の中枢であり、資本主義の源としての重みを感じる場所として新たな姿を見せてくれました。 Wall Street ニューヨーク...


REPUBLIC がBeauty magazineに掲載されました。
今回の記事では、サロンで取り扱っている【オリオセタ】の製品について特集されています。


40代からのヘアスタイル:スタイリング前のベース作りがカギ
年齢を重ねると、髪質やボリュームの変化が気になる方も多いでしょう。特に40代以降になると、髪のハリやコシが弱くなり、スタイリングが思い通りにいかないことも増えます。そのため、スタイリングを成功させるためには「ベース作り」がとても大切です。 ベース作りの重要性...


どれが髪に優しい? ヘアマニキュア vs ヘアカラーvsヘナ、最新情報も紹介!
⚫︎1. ヘアマニキュア メリット: - 髪の表面に色を付けるタイプで、内部に浸透しないため髪に与えるダメージが少ない。 - ツヤ感が出やすく、カラーバリエーションが豊富。色を楽しみながら髪を保護できる。 - 髪を傷めずに、比較的気軽にカラーを楽しめる。 デメリット: -...


シャンプーの選び方—あなたの髪悩みに合ったベストな選択を
毎日お客様からシャンプー選びについて多くのご相談を受けます。シャンプーは毎日のケアで重要なステップですが、実は「どのシャンプーを選ぶか」で大きな違いが出ることをご存知ですか?今回は、髪のお悩みにピンポイントに合わせたシャンプー選びのコツについてお話しします。 1....


白髪を明るく染めるべきか、暗く染めるべきか?
白髪染めの選択肢について、多くのお客様から「白髪は明るく染めたほうがいいのか、それとも暗く染めたほうがいいのか?」という質問をいただきます。それぞれの方法にはメリットとデメリットがあり、お客様のライフスタイルや好みによって最適な選択が変わります。 ⚫︎ 1....


ドラッグストアシャンプー vs. 美容室シャンプー—違いと正しいシャンプー選びのポイント
シャンプー選びに関して多くの質問を受けます。 今回は、ドラッグストアで手軽に購入できるシャンプーと、美容室で取り扱うシャンプーの違いについてお話しし、お客様に合ったシャンプー選びのポイントをご紹介します。 1. ドラッグストアシャンプーと美容室シャンプーの違い ...


グランドゼロを訪れて感じた再生と記憶
8月、私は久しぶりにニューヨークを訪れました。仕事や友人との再会を楽しむ中で、今回どうしても行きたかった場所の一つが「グランドゼロ」でした。そこは、2001年9月11日に発生した悲劇的なテロ事件の現場であり、今は「 ワン・ワールド・トレード・センター One World...


I love SUPERBRUSH
SUPERBRUSHは、今回行ってきたアメリカ・ニューヨークのセレブリティヘアサロンでも非常に人気があり、その魅力は主に以下の点にあります。まず、 ⚫︎ブラシのデザインが非常に軽量で、日常使いにも適しています。 ⚫︎さらに、SUPERBRUSHは独自の通気設計が施されており...


Razor Cutの3つの特徴
1. ナチュラルな動きと軽やかな仕上がり Razor Cutの最大の特徴は、髪に自然な動きを与えることです。ハサミで切った髪はどうしても直線的になりますが、レザーでカットすることで毛先が細くなり、髪が自然に馴染むような仕上がりになります。特に、軽やかなレイヤースタイルやシャ...
bottom of page